今すぐできる!AIを使いこなそう!
こんばんは、いでちゃんです。
デザインを学んでいく上で
僕がオススメしているのが、
「発信媒体を作る」
ということです。
・Twitter(X)
・Instagram
など、なんでも構いませんので、
アカウントを作って、そこで、
「自分が作ったもの」
を発信していくのです。
最初は、下手でも構いません。
発信しているうちに、だんだん上達してきますので。
なので、まだアカウントを作っていない!という場合は、
さっそく、今日から作ってみてほしいです。
アカウントを作ったら、
プロフ設定をしていただきたいのですが、
プロフィールの画像については、
「自分の写真を使うのはちょっと抵抗が、、」
という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方に、オススメのサイトがあります。
それが、こちら。
Adobe Firefly
https://firefly.adobe.com/
このサイトで、
1分でAIが画像を作ってくれます。(無料です)
使い方は、
Facebookアカウントなどでログインして
文章を打ち込むだけ!
文章は、なるべく特徴を詳細に書いてください。
「美しい紅葉が散る中で、着物を着て、夕暮れ時にあったかいコーヒーを飲みながら微笑んでいる20代女性(目がぱっちりしていて、鼻筋が通っていて、赤みがかった茶髪のロング)を描いてください。」
みたいな感じです。
人間である必要はなくて、
「帽子を被った犬」
とか、色々やってみると面白いですよ。
詳細に書けば書くほど、要望に応えてくれますので、
使ってみるとなかなか楽しいです。
そして、1ヶ月で25枚まで無料で使えます。
フリープランは左下に「Adobe Firefly」と文字が入るので、
切り取って使っていただけたらと。
プロフィール画像に自分の写真を使いたくない場合は
ぜひ、このAIを使ってもらいたいし、
もし、別に自分の写真で構わないという場合も、
試しに使ってみてください。
「こんなに簡単に、画像って作れるんだ!」
ということが体験できます。
最近よく、
「AIが発展してきたら、デザイナーって職を失うんじゃないですか?」
とご質問される方がいます。
確かに、今って、画像も動画も、
AIが簡単に作れてしまいます・・・。
でも、僕が提唱している
「ご縁をつなぐデザイン」
は、AIでは決してできないことです。
人の想いを汲み取って、カタチにするということは
AIには難しいんですね。
だから、僕らは、
「AIができないところ」
で勝負していきましょう。
ただ、AIは便利なので、使っていきたいと思っています。
AIを使いこなしながら、
想いをカタチにして、ご縁をつないでいく
ということを、ぜひ実践していきましょう!
また、今回のAIを使ってみた感想などを
教えていただけたら嬉しいです^^
前回のアンケートにまだ回答されてない方は、
今日の感想も含めて、ぜひ書いてみてくださいね!
アンケート
https://business.form-mailer.jp/fms/d38f71e1256100
それでは、また。